一立タイムズ 2月号

先月中学生のリナちゃんが、

「今日理科の授業で寝ちゃったんですけど、最後にみんなが”この問題できない。分からない”と言っていたんです。

黒板を見たら初めて見る内容だったんですけど、”こうやるのかな?”と思ってやったらできちゃったので、友達にも教えてあげました」と。

「へぇー。すごいねぇ。友達にまで教えるなんて」

 

人間には意識していなくても無意識(潜在意識)ではどんなことも理解できているといわれています。

たとえ授業中に寝ていたとしても(*授業はちゃんと受けましょう)、先生が話した内容は潜在意識には入っているので、思い出す訓練ができると分かるようになります。

「分からない」「できない」ということは、思い出し方を知らないからです。思い出す訓練をするとできるようになります。

 

大学受験生は受験勉強の最初の頃に覚えた英単語・英熟語・古文単語・漢字・計算などを、いつでも思い出せるように毎日塾ではプリントでチェックをしています。これは入試前日まで続けます。すぐに思い出せなかったものは繰り返し思い出す訓練をしています。

 

思い出して言葉にすることもいいので、中学生には学校の授業の内容を思い出す訓練をしています。ノートや教科書を使わなくても、実はそれだけでも復習したことになります。隙間の時間を使ってもできるので、自分でもやってみるように話しています。

 

 

高3生

センター試験後は私大出願・受験、国公立出願があります。各大学によって、出願締切日・入試日・合格発表日・手続き締切日が違うのでカレンダーに記入しておくといいです。また、手続きにあたっては、全額納入と入学金だけ納入の大学があるので入試要項を再度確認してみてください。

国公立出願にあたっては各予備校からのリサーチをみて判断しますが、A判定やB判定だからといって安心はできません。2次対策をしっかりしておくことが大事です。逆にC判定やD判定だからといってあきらめることはありません。これからの1ヵ月で十分逆転合格は起こります。

第1志望大学の合格発表を見るまでは、たとえすべての入試が終わったとしても勉強を続けていくことが、合格を引き寄せます。

 

 

中3生

茨城統一テスト   1月30日(土) 午後2:05~6:40

 

県立高校の出願を決める時期ですが相談があるときはご連絡ください。受験校を決めたなら、できるだけ志願先変更はしない方がいいです。やむを得ず志願先を変更するときは、各自で手続きをすることになるのでご家庭でよく相談を重ねてください。

 

1月10、24、31、2月7、14、21、28の各日曜日は3月授業の振り替え(PM4:10開始)になります。

土曜テスト(県立入試プレテスト)は2月6、13、20、27日 午後2:05~6:40です。(*登校日のときは時間を変更しますので、お知らせください)

 

 

定期テスト対策(中学高校2・1年生)

定期テスト2週間前からは通塾曜日以外でも席が空いているときは通塾学習できますので、希望するときは「テスト直前学習届」(塾に置いてあります)を提出してください。

 

 

中学21年生

リ・テスト  6日(土)6:40~9:20 または 7日(日)4:10~6:40  希望日をお知らせください。

1月の学力テストと全く同じ問題を「リ・テスト」として受験します(時間は各教科10分ずつ短い)。解説・解答も渡してありますので、よく復習をしておきましょう。「個人成績表」も出るので、1月よりどれだけ伸びたのかの比較もできます。

 

 

小学生

漢字力テストや計算力テストの対策プリントなどが出ましたら持って来てください。塾でも練習する時間を作ります。練習のやり方なども指導します。

 

 

合格

【推薦】

茨城キリスト教学園高校合格  モトキ君(大久保中)

 

 

そろばん塾ピコ

◆珠算検定合格◆

【4級】N・Yさん (中小路小5) 【5級】Y・Wさん(会瀬小3) 【7級】S・Oさん(宮田小2)

◆フラッシュ暗算検定合格◆

【6級】M・K君 (助川小5) 【10級】M・Oさん(中小路小4) 【10級】N・I君(油縄子小4)

【12級】 M・Sさん (助川小4) 【12級】Y・T君(油縄子小4) 【15級】T・Y君(中小路小2)

【15級】T・N君(中小路小2) 【16級】Y・S君(櫛形小3) 【17級】T・E君(宮田小2)

 

 

よかったこと紹介

ジュニア英単語検定合格 【12級】ミウさん(小6)、コウタ君(小6)、ユヅさん(小3)

 

 

【2学期通信表から】

☆国理社の3教科上がって、5教科が全部5になり、2学期の通信表は今まで見たことのない良い成績(合計が43)でとても驚きました。3学期もこの成績よりさらに上にいけるように授業や自主学習に取り組んでいきたいと思います。M・Sさん(台原中3年)

 

☆2学期は英語が3から5へ2段階上がり、その他国語と技能教科も上がったのでよかったです。M・Y君(大久保中3年)

 

☆5教科の中で3が英語だけであとは4と5になった。全体的に見ても3つ(数学、社会、技能教科)上がった。Y・Kさん(豊浦中3年)

 

☆技能教科は音楽以外が上がり5教科も4の数が増え(国語、理科が上がった)1学期までの成績よりはだいぶ良くなりました。成績が良くなるのは自分へのはげみになると思うので、冬休みの勉強時間や生活習慣を改善して、3学期のテストの点数・通信表も良くなるように精一杯自分の力を出していきたいです。Y・K君(駒王中3年)

 

☆5がたくさんあったこと(9教科中7教科)。前よりも理科と社会と技能教科で上がってた。お友達に「すごいね」って言われたこと。次はオール5をとりたい。N・Tさん(助川中3年)

 

☆1学期は成績に2が何個かあったが、今回は全くない。さらに1学期にはなかった4が2つもあった。特に理科の成績が2から4と2段階も上がった。また「理科力テスト」で学年を代表して賞状をもらった。H・N君(助川中2年)

 

☆1学期に比べて国語・英語・社会・理科・技能教科が上がったことです。特に社会は3から5の2段階も上がりました。私は1学期学習に手を抜いて悪かったですが、2学期に1学期の復習もして学習ができたので、テストの点数も上がって成績も良くなりました。3学期も継続したいです。R・Sさん(多賀中1年)

 

合格の声

茨城キリスト教学園高校合格

人生初めての経験   自分は推薦入試だったので面接もありました。しっかり合格できるか、問題を解くことができるか、受け答えがスムーズにいくか、噛まずに話せるかなどと不安でいっぱいでした。

でも本番では「完全な解答」を目指して自分の実力を発揮できました。これまで勉強してきた成果だと思います。

努力をし、小さなことを積み重ねてきた結果合格することができました。

「やってやれないことはない。やらずにできるはずがない」という先生の言葉を胸に、これからも小さな努力を続けていこうと思います。                       モトキ(大久保中)

 

 

 

ちょっといい話

心戒十訓

1.人を大切にする人は人から大切にされる

2.人間関係は相手の長所と付き合うものだ …

3.人は何をしてもらうかより 何が人に出来るかが大切である

4.仕事では頭を使い、人間関係では心を使え

5.挨拶はされるものではなくするものである

6.仕事は言われてするものではなく、探してするものである

7.わかるだけが勉強ではない、出来る事が勉強だ

8.美人より美心

9.言葉で語るな、心で語れ

10.良い人生は、良い準備から始まる