∮ ∮ ∮ ∮ ∮ ∮ ∮ ∮ ∮ ∮ ∮ ∮
昨日は、中学高校生の漢検テキスト1回転学習の締め切り日でした。6月中旬から始めて約1か月間あったので、計画的に進めた人は1日10~15分間ずつの学習で締め切り前に終わった人もいました。しかし締め切り直前になって慌ててやり出し結局終わらず2,3日間猶予にした人も…
締め切りはどんなときにもあります。仕事で納期(締め切り)に間に合わないことがあればどうなるでしょうか?
学習の場合締め切りを守らなくても他の人に迷惑かけることはありませんが、自分への信用がなくなり、さらに重なると自信さえもなくなります。
反対に締め切りを守り「やればできる!」を実感すると、自分への信用と自信がついて次もチャレンジしようという意欲が湧いてきます。締め切りを意識することで色々なところで信頼関係が得られます。
今年の夏休みは、色々な締め切りを意識するよい機会だと思います。塾でも学習に対しての締め切りを中心に生活面でのチャレンジと締め切りをサポートしていきます。
∮ ∮ ∮ ∮ ∮ ∮ ∮ ∮ ∮ ∮ ∮ ∮