一立タイムズ 一立タイムズ 3月号 その昔、雨乞いの祈祷ということがあったそうです。日照り続きで作物や飲み水にも困っていたとき、神仏に祈って雨を降らせることです。その中で、”雨乞いの達人”という人がいて、その人が祈ると必ず雨が降るというのです。どうしてかと達人に聞くと「秘訣は... 2016.03.10 一立タイムズ
一立タイムズ 一立タイムズ 2月号 先月中学生のリナちゃんが、「今日理科の授業で寝ちゃったんですけど、最後にみんなが”この問題できない。分からない”と言っていたんです。黒板を見たら初めて見る内容だったんですけど、”こうやるのかな?”と思ってやったらできちゃったので、友達にも教... 2016.02.09 一立タイムズ
一立タイムズ 一立タイムズ 1月号 普通の高校生たちを、ダンスで全国大会の常連にし、さらに本場アメリカのチームを抑えて4回も世界一に輝いた京都明徳高・ダンス部顧問岩倉真紀子さんは、「…気づく人間になりなさい。…気づく子は勉強もダンスも人間関係も何をやってもうまくできる。…」と... 2016.01.05 一立タイムズ
一立タイムズ 一立タイムズ 12月号 高2・1生、中2・1生、小学生の保護者の皆様、お忙しい中面談にお越し頂きありがとうございました。これからも学習面と精神面がともに伸びていく環境作りをしていきたいと思います。スマホや携帯の通信機器を長時間使用すると、いくら勉強しても成績が下が... 2015.12.10 一立タイムズ
一立タイムズ 一立タイムズ 11月号 受験生の保護者の皆様、10月はお忙しいなか面談セラピーにお越しくださりありがとうございます。これから学習面と精神面の指導をより一層充実させて志望校合格を達成させていきます。続ける習慣・繰り返す習慣「中間テスト1週間前に、数学ワークは2回やっ... 2015.11.04 一立タイムズ
一立タイムズ 一立タイムズ10月号 “楽しい道”と“楽な道”中学生に、「次の塾までの宿題は、“楽しい道”と“楽な道”とどっちにする?」少し考えて「じゃあ、楽しい道にするので、○○ページをやってきます!」と言って、いつもより多い量を自分の宿題に決めました。実はその日の三分間セラ... 2015.10.02 一立タイムズ
一立タイムズ 一立タイムズ9月号 新学期は8月31日(月)から始まり、通常の時間です。9月22日(火)~24日(木)はお休みです。*21日(月)は通常授業で24日(木)が休みですので注意してください。 9月から曜日・通塾回数を変更する場合は変更届を提出してください。方眼ノー... 2015.09.08 一立タイムズ
一立タイムズ 一立タイムズ8月号 今年の夏の高校野球茨城大会で、シード校を次々に破り日立一高が快進撃を続け、頂点まであと1勝のところまで駒を進めました。30年ぶりの甲子園がかかった決勝戦では、チャンスは何回かあったものの、好投手を擁する相手チームの好守にはばまれ0-2で惜敗... 2015.08.09 一立タイムズ
一立タイムズ 一立タイムズ7月号 「先生。俺が最近おかしくなったと、クラスで噂されているらしいんです」「えっ? どういうこと? 学校で変な行動でもとっているの?」「いえ、そうじゃなくて… 以前の俺と違って、かなり勉強をしているように見えるらしくて…そのことが、“おかしい”と... 2015.07.13 一立タイムズ
一立タイムズ 一立タイムズ6月号 保護者の皆様には、お忙しい中面談セラピーにお越しくださりありがとうございました。当「一立学習塾」は「一人立ちできる人間を育てる」という理念で小学生・中学生・高校生・高卒生の学習指導の中、今年の5月11日で20周年になりました。ご縁のあった皆... 2015.06.14 一立タイムズ