ピコのプログラミング

プログラミングが今から必要に!

中学・高校入試、および大学入試共通テストにもプログラミングを含めた「情報」科が選択科目として追加される可能性があります。

高校の授業においても、共通必修科目に「情報Ⅰ」が新設され、生徒がプログラミングについて学習することになります。

中・高・大、そして就職でも。どんなときも、どこでもプログラミング能力が重要になります。

AI時代への対応はもちろん、今後は大学入試にも「プログラミング」による能力開発が有効です。

ピコのプログラミングとは

ピコのプログラミングはロボット等のモノづくり講座ではありません。

文系男子・文系女子にもぜひ受講してほしい、学校授業内容に対応した講座です!

STEP1 プログラミング入門 [50分×36回]

「順次」「繰り返し」「分岐」など、ゲーム制作につながる基本概念を学び、プログラミングの構造を理解します。

STEP2 基本プログラミング [50分×36回]

ゲームが動く仕組みを理解し、実際にプログラミングしてゲームの開発を体験します。

STEP3 応用プログラミング [50分×36回]

制作環境もステップアップ、身に付けた基礎知識を応用して、簡単なアクションゲームを制作します。

STEP4 本格プログラミング [50分×36回]

本格的なゲームを制作環境を駆使し、自分で企画したゲームを開発。高いレベルの技術と知識が身につきます。

ピコのプログラミングは小さい子にも優しい!

公立小学校・一部幼稚園にて採用

東京都目黒区公立小学校に総合学習の授業用教材として採用・実施(2021年3月)されました。また一部の幼稚園に教材として採用・実施(2021年3月)されました。

中学生の習い事にも

時間・料金

授業は月3回、1回50分です。

月曜日 15:30〜16:20
    16:30〜17:20
    20:10〜21:00

木曜日 15:30〜16:20
    16:30〜17:20

土曜日 15:10〜16:00

入会金 ¥5,500

お月謝 ¥7,700+教材費

まずは無料体験授業へ

    お名前 (必須)

    生年月日 (必須)

    電話番号 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    タイトルとURLをコピーしました