H26年喜びの声

大学合格

茨城大学 工学部 Aコース知能システム工学科 合格

T・N君(日立北高)

僕は、センター試験で失敗して茨城大学工学部がD判定でした。私大も失敗して全く合格しませんでした。私大が終わってから、二次試験までの一週間ちょっとを数学だけ必死にやりました。

二次で逆転するには8割取らなければ合格しなかったんですが、過去問では6割が最高で「ダメかもしれない」と思っていました。でも本番では、今までやってきたことの集大成がでた、と思うくらいにできました。

その原因は、私大が終わった後に先生に「数学だけなら逆転できるよ」と言われてから「絶対逆転してやる」と思えたことからだと思います。先生が言う「ありがとう」には大きな力があると僕は思います。

これからも感謝することを忘れずに大学生活を楽しみたいと思います。今までありがとうございました。         

茨城大学 人文学部 人文コミュニケーション学科 合格

R・K君(日立一高)

楽しい一年間でした。入って2週間で10時帰りに慣れ、夏休みに入って1日13時間勉強に慣れ、17時間勉強を経験し、秋の模試でA判定出しておきながらセンター本番では、C判定…と文章におこして客観視すると酷いもんですが、とらえ方次第です。

私にとってはこれ以上ないくらい楽しくやりがいのある一年でした。他ではできない経験をさせていただきました。ありがとうございました。    

宇都宮大学 教育学部 数学科 合格

K・S君 (日立一高)

僕は小学生の頃、教員になりたいという夢があり、その頃はとても漠然としたビジョンしか持っていませんでしたが、誰かに何かを教えることは、とても面白いという感覚は確かにありました。

それから中学を卒業し、高校に入学にし、様々な経験をしましたがやはり教員なりたいという思いは変わりませんでした。その”思い”が”行動”に繋がり、”行動”が今回の”教育学部に合格すること”に繋がったのではないかと思います。僕の受験生としてとしての高校2年の後半から高校卒業までの約1年間は全く完全なものではありませんでした。

自分に負けサボってしまったり、本気で勉強出来なかった日々もありましたが、「最終的には必ず自分は教師になるんだ」という意志を捨てなかったこと、そして家族、先生方、先輩、後輩、友人等いろいろな仲間に支えられていたからこそ、こうして合格できたのだと思います。

これからも感謝と努力を忘れずに自己実現のために生きていこうと思います。ありがとうございました。ツイてます! 

文教大学 国際学部 国際理解学科 合格

Y・W君(日立北高)

自分はもともと勉強をしない人間でしたが、大学入試の前ということで、今までにないほど勉強をしました。得意の英語を、よりマスターして武器となったことが決め手になったと思います。

どの大学を受験するのにも英語は必要だったので、有利になることができました。大学を合格したのは多くの人の支えと幸運によるものだと思うので、たくさんの感謝を伝えたいです。

工学院大学・神奈川大学合格

N・A君(日立一高)

受験を終えて国立が落ちてしまったのですごく悔しかったですけど、今はすごく清々しいというか悔いはないです(笑)

というのも1、2年でまったく勉強しなかった自分がここまで点数がのびると思ってなかったのと、この一年間すごく勉強したなと思えるからです!

いい結果は出なかったですけど、この過程は自分にとって必ずプラスになります!また、でた結果がベストだと信じてこれからもがんばります!

最後に一緒に受験を乗り越えた親、先生、友達、環境に感謝したいと思います!ありがとうございました。

茨城キリスト大学合格

A・Sさん(日立二高)

私はこの一年以上の間、本当に濃密な時間を過ごしました。これほどまでに一分一秒を大切にする機会は、人生においても数えるくらいだと思います。細かく分けると、私は全5種類の試験を受けました。

弱音を吐きたくなることは何度も何度もありました。それでも走りきれたのは、高2の時に志した目標と、周りの支えがあったからです。

私はもともとはあまり計画性がなく、試験直前に短期集中でやるタイプだと自覚していましたが、この受験を通して、ある人から「コツコツ型だね」とはじめて言われるようになりました。この時は驚いたし、嬉しくも思いました。

そして何より私の自信となり、思い出に残っていることは、夏休みに実行した17時間勉強です。中学の時から、大学受験生が毎年挑戦しているのは知っていましたが、まさか自分が行うことになるとは考えていませんでした。それでもなんとか成功しました!

私はあらゆる場で(学校でも外でも家でも)”マイペース“で知られていて…そんな私が食事を5分で済ませた日には、塾の先生にも驚かれたのを今でも覚えています(笑)。私の高校はあまりセンターを受ける生徒がいないので、この塾で先生と、一緒にやってきた仲間が良い”波“をつくってくれて、とても支えになりました。

この期間を通して、自分の弱点や変われたところなどを目の当たりにしました。とても貴重な経験です。この経験が自分の糧(特に計画性、忍耐、努力など)になったと私は確信しています。先生をはじめ、今まで支えてくださった方々に心から感謝します。本当にありがとうございました。これからも顔晴っていきます!

茨城キリスト大学合格

M・S君(茨城キリスト高)

私は、残念ながら志望校には合格できませんでしたが、後悔はありません。やれるだけのことはやったと思っているからです。また、三年間の努力は今後の人生に大いに役に立つと思います。そこまでの本気をだせて良かったです。

しかし、結果が残せなかったのも確かです。これからは、自分が負けたことを決して忘れずに大学生活を過ごしていきたいです。私を精神的にも経済的にも支えてくれている家族に感謝しています。   

【高校】

多賀高

T・K君(駒王中)

本番前日までリラックスできていたが、いつもの点数とあまり変わらない点数がとれた。合格できたのは先生のおかげです。ありがとうございました。  

水城高

G・D君(多賀中)

私立高校に合格できたのは、それまでの自分の努力があったからこそだと思います。しかし合格できた喜びと同時に、もう少し上を目指せたという気持ちもありました。なので私は、この気持ちをバネにしてがんばりたいと思います。

水戸二高

H・Yさん(多賀中)

本当にツイてます!!!水戸二高に合格できたのは、私のことを支えてくださった先生や家族、そして今まで一緒に頑張ってきた友達のおかげだと思います。私のことを支えてくれたすべての人に心から“ありがとう”と伝えたいです。これからも顔晴り続けます!!! 

多賀高

R・H君(平沢中)

自分は受験が4回目ということで、受験慣れはしてたんですが、だからこそ番号の書き忘れなどをしないようにと、良い集中力で受験に臨むことができました。今は高校に受かったこともうれしいのですが、それよりも卒業式で答辞がうまくいったことのほうがうれしいです。全てこの塾のおかげです。感謝しています。

多賀高

Y・Tさん(多賀中)

私の志望校はずっと多賀高でした。多賀高に合格できるように毎日たくさん勉強をしてきましたが、いっこうに成績が上がらず「やばいかもしれない」と思うようになりました。そして不安のままむかえた受験の日は、ずっと心の中で「ありがとうございました」と唱えていました。

正直終わった後もずっと不安でいっぱいでしたが、念願の高校に受かったときは、ほんとにとりあえずうれしかったです。言葉の大切さを改めて実感しました。ありがとうございました。 

明秀学園日立高 STコース 合格

K・Y君(平沢中)

私は、1・2年のときに勉強を全くしなかったので、3年の夏からの勉強は結構大変でした。それを乗り越えられたからこそ、合格できたんだと思います。入試当日は緊張するものと思っていましたが、あまり緊張しませんでした。それより合格発表のときの方が緊張しました。

合格できたことは嬉しいですが、もう1つ上のクラスに行きたかったので少し残念でしたが、高校では上のクラスの人たちに負けないように頑張りたいです。 

日立北高 合格 明秀学園日立高学業奨学SS 合格  茨城キリスト高 合格

S・Yさん(助川中)

入試が終わって自己採点をしたら、本当に点数が低くて結果が出るまでとてもドキドキしていました。毎日「合格できてありがとうございます」と、ずっと言っていました!

自分の番号があったときはとてもうれしかったです。今まで支えてくれた先生・親に感謝します。ありがとうございました。

茨城キリスト高 合格   明秀学園日立高学業奨学SB 合格

I・N君(駒王中)

僕は茨城キリスト高を目標にしていたので、合格できてとても嬉しいです。今まで頑張ってきて本当に良かったです。高校に入っても今のように頑張っていけるようにしたいです。

高校に行くのがとても楽しみです。志望校に合格できてとても感謝しています。             

明秀学園日立高 学業奨学SB 合格

A・Tさん(滑川中)

今とてもホッとしています。SBで合格できたのは、塾のおかげだと思っています。ありがとうございました。これからも、未来の自分が笑顔で1日1日を過ごせるように、残りの日々も頑張って、顔晴っていこうと思います。

日立商業高 合格   明秀学園日立高学業奨学SB 合格

M・Sさん(駒王中)

私は受験モードに入ったのが、10月・11月だったので短期間の努力でした。約5か月で100点UPしたときはとてもうれしかったです。自分がこれだと思い努力すればいいことがあると思いました。スタートしたのは遅かったけど、自分次第で前に進むことができました!協力してくれた皆に感謝です!!