高校合格
茨城工業高等専門学校合格
僕は高校受験のためロボット教室でお世話になっていたこともあるので、一立学習塾に入塾しました。入塾するまで僕は周りと比べ勉強も大してやらずゲームばかりをしてダラダラと過ごしていました。
でも入塾して先生から勉強のやり方や3分間セラピーを聞いたことで、先のことを考えて計画的に勉強ができるようになり、これからの人生を明るく楽しく生活するための考え方や心構えをすることができました。
これからは塾で教わったことを忘れず、高専の勉強を続け、自分の夢に向かって進んでいきたいです。
一時期僕は努力が無駄になることが怖くて志望校を水戸工業に下げようと思いましたが、塾のおかげで諦めずに無事合格することができ、自分に自信を持つことができました。5年間本当にありがとうございました。
N・S(泉丘中)
明秀学園日立高校STコースSS学奨合格
僕は入試直前期に「〇〇をしたから絶対合格できる」という考え方から「〇〇をしたから合格できました。ありがとうございます」と言うふうに変えたことで明秀の特進STコースに合格することができましたが、残念ながら僕が目標としていたクラスには合格することができませんでした。
だから次こそは志望大学に合格して胸張っていろんな「ありがとう」が言えるようにしたいと思います。そのためにも入試が終わっても気を抜かずに努力を続けていきたいと思います。
そして今勉強できているのも両親がいるおかげであり、合格できたのも塾のおかげなので応援してくれる人々に感謝しながら生活していきたいです。
O・K(駒王中)
日立工業高校合格
最初は高校合格できるのかなあって心配だったけど、勉強していくうちに自信を持ててきて本番のときは緊張したけど合格できてよかったです。
ここまで合格できたのはお母さんが送り迎えをしてくれたり、受験のときのお弁当を作ってくれたりとかしてくれたおかげで合格できたんだと思います。本当にありがとう、そして感謝です。
あと勉強ができなかった僕にやさしく教えてくれた先生のおかげでもあります。今までありがとうございました。そして感謝です。
S・R(平沢中)
定期テスト
☆私は「サマースクール」テストで良い点を取るために、夏休み「サマースクール」を英語から国語まで5教科を塾ノートに2回転、最後に「サマースクール」に書き込んで解きました。
そうしたら5教科合計点数が430点くらいとれました。さらに英語では100点を取ることができ、5教科学年順位も今までで最高の1ケタまで上げること(前回より10位以上アップ)ができました。すごく嬉しかったです。これからも勉強が辛くても自分のために、たくさんくりかえしていきたいです。
M・I(駒王中1年)
私は2学期の期末テストは、地獄のような点数でした。先生から論理エンジンと「やってやれないことはない。やらずにできるわけがない」を唱えるように言われたので、毎日実行していました。
その結果、3月の実力テストでは39位も上がり自己最高順位になりました。特に国語作文では10点中9点取ることができました。すごいぞ論理エンジン!
?・?
☆私は今回の中間テストで今までで一番高い点数(5教科460点⇐前回357点)と順位(学年5位⇐前回17位)をとることができました。
また英語では2度目の学年1位を取ることができました。私は一年生の学年末テストで、すごく悪い点数をとってしまいました。なので、全教科80点以上を目標にしてテスト2週間前は「テスト直前学習」でほとんど毎日塾に行って勉強しました。がんばった成果が出た気がしてすごく嬉しかったです!
M・I(駒王中2年)