一立タイムズ 5月号

「子どものころに夏休みの宿題を終わりのほうにやった人ほど、喫煙、ギャンブル、飲酒の習慣があり、借金もあって、太っている確率が高い」という研究報告があります。

宿題を先延ばしにするのは、自制心がないからで、大人になってからもいろいろなことを先延ばしにして、「明日やろう」といって、結局禁煙できず、貯蓄もできず、ダイエットもできないことになってしまうそうです。

自制心には、忍耐力とか我慢する力も入っています。『休みの日に宿題があるのに、ゲームをずっとしてしまった』『勉強していたのに、途中からLINEに夢中になってしまった』
これらは自分の好きなことを優先してしまうので、その時期に学ぶべきことが身につきません。その時期に学ぶべきことは、教科の学習内容だけではありません。宿題であれば、期限までに提出するなどの”ルールを守る”ことも学びます。実はこの”ルールを守る”など、教科内容理解以外の”しつけ”・”生活習慣”といわれることも大事で、学力に大きく影響します。

“しつけ”の一環として、「ウソをついてはいけない・他人に親切にする・ルールを守る・勉強する」を教わった人は、まったく教わらなかった人との比較で、年収が86万円高いという研究もあります。

中学・高校生の入塾面談のときの『ほほえみ診断』で、”生活習慣”の結果が成績と同じになることをほとんどの人が実感したことと思います。常日頃から”しつけ”・”生活習慣”を意識していくことが成績アップや合格につながります。これらは、「今は少しの差」と考えるかもしれませんが、毎日の積み重ねで将来は大きな差となります。

定期テスト対策(高校生・中学生)
定期テスト2週間前からは通塾曜日以外でも席が空いているときは通塾学習できますので、希望するときは「テスト直前学習届」(塾に置いてあります)を提出してください。
高校生はテスト期間中(PM4:00~)も大丈夫です。

そろばん塾ピコ
◆珠算検定合格◆ 
【4級】M・Iさん(宮田小5) 【6級】M・Sさん (助川小5) 【8級】T・N君(中小路小3)
   【8級】M・Iさん(助川小2) 
◆暗算検定合格◆
   【6級】Y・Kさん (豊浦小6)  【6級】N・I君 (油縄子小5)
◆フラッシュ暗算検定合格◆ 
【6級】K・O君(駒王中1) 【8級】N・Yさん(中小路小6) 【8級】K・Y君(滑川小5) 
【9級】M・Oさん(中小路小5) 【18級】Y・O君(小6) 

よかったこと紹介

ジュニア英単語検定合格 【9級】M・Sさん (小5)   【10級】Y・Kさん (小6)
【10級】Y・Wさん (小4)   【10級】S・T君 (小4)

ちょっといい話

「親としての10ヶ条」

1.一日一分間、我が子の顔をじっと慈愛をこめて見つめる。優しい言葉を一言はかける。

2.背中で示す。言った通りではなく、した通りになる。

3.子供は大人になる準備をしているのではない。人生に二度とない子供という時期を暮らしているのだ。

4.子供の言うことをよく聴こう。馬鹿げていると一笑に付さない。よく聴いてやると、よく聴いてくれる子供になる。
お(おどろく)
とう(同意する)
さん(賛噴する)
うな(うなずく)
ぎ(疑問を発する)を大切に

5.子供は人格をもった尊い存在。強制したり押しつけていると、いいと思っても反発するようになる。

6.根をおろしやすく。母の心に根を下ろす。固い心では枯れる。

7.両親が仲良くすることが精神安定の土台。

8.能力を引き出すかわりに押し込んでいないか。してやるのではなく「自分の目でものを見、自分の耳で聴
自分の手でふれ、自分の頭で考え、自分の体で行う」ことに協力してやる。

9.毎日心のゴミを捨て、心を洗う。悪口や陰口は子供を失望させる。ほめている人は輝いて見える。

10.笑い声と歌声は魂の栄養剤。母親は太陽。