その昔、雨乞いの祈祷ということがあったそうです。
日照り続きで作物や飲み水にも困っていたとき、神仏に祈って雨を降らせることです。
その中で、”雨乞いの達人”という人がいて、その人が祈ると必ず雨が降るというのです。
どうしてかと達人に聞くと
「秘訣はただ一つ。雨が降るまで祈る。
途中でやめるからいけないのだ。雨は必ず降る」
と答えたそうです。
確かにそうですが、なかなか降らないと焦ってしまったり不安になることが多いのが普通の人間です。
達人になるには、「雨が降る」という結果を確信してどんなに長い間だろうと毎日祈る、途中でやめずに祈り続けることでしょう。
「やめない、あきらめない、やり通す」
これを実践する人が、”○○の達人”と言われる人なのでしょう。
さて、自分は何の達人なのだろう?
と、一度問いかけてみてはいかがでしょうか。
春期講習 3/25(金)~4/2(土) (詳細は別紙)
通常授業は休みで中学・高校生は全員春期講習になります。
この時期は、新しい学年がスタートする前ですので、「私はできる!」「僕はこれを最後までやり通すぞ」という学習に対する意識を高めることを第一の目標にして、今までの復習と新学年の予習をします。
速算・暗算検定コース(30分×8日間)3/25・26、28~4/2 午後3時~3時30分 受講費4,600円
速く正確に計算できる能力を開発して、暗算検定を受検し合格をめざします。そろばん塾ピコ生が受検していますが、集中力や忍耐力などの能力もついて、学校の勉強や他の習い事にも良い効果がでています。定期テスト・高校受験・大学入試センター試験・2次試験にも暗算検定合格者は有利な結果がでています。そろばんを習っていない小中学生にも受講をお勧めします。
高3生
3月は国公立2次後期試験前日の11日(金)までです。
国公立前期で合格する覚悟を決め、「合格を手にするまでは受験の勉強をすること」と言っています。最後の最後まであきらめない気持ちを持続して、ケータイや他のことにとらわれず勉強に集中する人が合格を手にできます。入試がすべて終了しても発表があるまでは、今までよりも時間・量ともに減りますが勉強は続けます。特に英語はどの学部でもあります。
高2・1生
春期講習前の3月より英単語と英熟語の習得に入ります。大学受験では理系・文系問わず英語が一番重要になります。英語は成績を上げるのに時間もかかります。
英単語と英熟語ともに1日○語と各自で課題を決めて、塾以外の日も家庭で覚え、塾に来たときにcheckをします。単語は春期講習中に全部覚えることをめざします。
テキスト代として2冊合計2,160円を3月授業料と一緒にお願いします。
中3生
3月の授業料は27,000円(中高一貫校以外)です。以前に連絡させて頂きましたが、1・2月の日曜に3月の振替授業を行っていますので、3月は下記の日程での授業です。
高校受験はゴールではなく通過点と考えた方がいいです。ゴールにしてしまうと、バーンアウト(燃え尽き症候群)して目的を失い無気力状態になってしまいます。高校に入学しても勉強は続きますので、入試が終わっても学習の習慣は少しずつでも続けていきたいです。家庭でも高校の予習や中学の復習を宿題にします。
3月の授業(中高一貫校以外)
1日(火)通常授業(県立高校受検者は火曜に塾の日でない人も大丈夫です)
2日(水)6:30~9:00(入試前日なので、勉強と「入試直前の心構え」の話をします)*時間注意
3日(木)中3生は全員休み
4日(金)6:50~9:20 特別授業「人間学とお楽しみ行事」
7日(月)~24日(木) 2時間半×3回(日程は生徒各自と個別に決定)
25日(金)~4/2(土)春期講習(詳細は別紙)
中学2・1年生
学力テスト 5日(土)実施 午後5時10分~9時10分
4日(金)は中3生の特別授業を行ないますので、金曜日が塾の人は他の曜日に振り替えてください。
リ・テスト 19日(土)6:40~9:20
学力テストと全く同じ問題を「リ・テスト」として受験します(時間は各教科10分ずつ短い)。解説・解答も渡してありますので、よく復習をしておきましょう。「個人成績表」も出るので、前回よりどれだけ伸びたのかの比較もできます。
2月「リ・テスト」で、ハヤト君は5教科170点もアップしました。「リ・テスト」のために復習をしっかりできたと言っていました。最初はできなくても次にできるように頑張ることが大切です。
小学生
春休み中の3/28、31は通常と同じ時間の授業です。
春休みの8日間(30分)を速算・暗算検定コースを受講して、暗算力と集中力などの能力を養って新学年に向かって良いスタート切るといいです。希望のときは3/17(木)までに申し込んでください。
大学合格 (2/21発表分まで)
【東京家政大学】 M・Yさん(日立一高) 【専修大学】 K・S君(日立一高)
【西南学院大学・中村学園大学・筑紫女学園大学】 T・Oさん(日立一高)
【関東学院大学】 H・K君(明秀学園日立高)
高校合格
【茨城キリスト教学園高】M・Mさん(台原中)、Y・K君(駒王中)
【明秀学園日立高】Y・Kさん(豊浦中)、Y・K君(駒王中)、N・Tさん(助川中)、
Y・Tさん(駒王中)、K・Sさん(大久保中)、A・E君(滑川中)
【水城高】M・Mさん(台原中)、Y・Kさん(豊浦中) 【大成女子高】K・Sさん(大久保中)
そろばん塾ピコ
◆珠算検定合格◆
【4級】M・K君(助川小5) 【6級】M・Oさん(中小路小4) 【7級】N・I君(油縄子小4)
◆暗算検定合格◆
【4級】Y・Wさん (会瀬小3) 【5級】M・Oさん(中小路小4) 【7級】N・I君(油縄子小4)
【7級】M・Sさん (助川小4)
◆フラッシュ暗算検定合格◆
【6級】Y・Wさん(会瀬小3) 【11級】M・Sさん(助川小4) 【14級】T・N君(中小路小2)
よかったこと紹介
ジュニア英単語検定合格 【11級】M・Iさん(中小路小6)、K・O君(中小路小6)、M・Sさん (助川小4)、
N・I君(油縄子小4)、Y・Wさん(会瀬小3)
合格の声
水城高 茨城キリスト高
最初の私立入試は少し緊張しました。自分の力をだせるように本番前は深呼吸を必ず行うようにしていました。
M・M(台原中)
水城高 明秀学園日立高
練習や過去問のときと同じ結果だった。実力が出せて良かった。
県立の第一志望を受けるには厳しい結果だったが、切り換えて頑張っていこうと思う。 Y・K(豊浦中)
茨城キリスト高 明秀学園日立高
試験当日はとてもきんちょうしました。二つの高校に合格することができましたが、自分の目標としていたクラスには合格できませんでした。次は県立の入試があります。残り一ヵ月、いっしょうけんめいがんばって合格を実現させたいです。 Y・K(駒王中)
明秀学園日立高
合格しました。 うれしいです。 試験会場には学校の人ばかりだったので、リラックスできました。
休憩時間には校舎を歩いて学校の雰囲気を知ることができました。
次は本命の県立でいい点数をとり、高校生活でよいスタートをきりたいです。 N・T(助川中)
明秀学園日立高
希望通りでよかった! 友達と同じクラスでうれしかった。 Y・T(駒王中)
明秀学園日立高 大成女子高
大成女子高は例年と同じく高倍率と聞き、合格できるか不安でした。苦手な教科はホワイトボードやノートに青で繰り返し解きました。前日は確実に点数が取れる大問1~3を解き、早めに寝ました。
受験当日、受験会場は30人ほどの生徒が集まっていました。同じ学校の子たちと席が近かったおかげでリラックスして取り組むことができました。
おかげで合格できました。ありがとうございました。 K・S(大久保中)
明秀学園日立高
目標としていたSコースには届きませんでしたが、ついていました。なぜなら今の状況では第一志望の学校はギリギリだと知ることができたからです。この経験を胸に、公立に向け今まで以上に頑張っていきたいです。
A・E(滑川中)