一立タイムズ 一立タイムズ R6年2月号 受験生には受験前に、「当日の心得」で朝起きて太陽の光を浴びて感謝することを話しました。たとえ入試当日が曇りや雨でも雲の先には必ず太陽があるので、カーテンを開けて日光を浴びることが重要です。朝日を浴びることは、本来誰もが毎朝の習慣にすると良... 2024.01.26 一立タイムズ
一立タイムズ 一立タイムズ R6年1月号 2学期通信簿で1学期から5,6つ上がり、オール5やほぼオール5になった生徒がいます。通信簿を1つ上げることは結構大変で、学習量を増やすだけでは難しいです。『3分間セラピー』で良く話していることですが、新しい前提条件を脳にインストールするこ... 2023.12.26 一立タイムズ
一立タイムズ 一立タイムズ R5年12月号 保護者の皆様には11月面談セラピーにお越し頂きありがとうございました。今週末までありますので、これからの方はよろしくお願いします。 入試で合格するためには「学習する」という自力(じりき)(自分の努力)は絶対必要です。と同時に「前日に解いた問... 2023.12.12 一立タイムズ
一立タイムズ 一立タイムズ R5年11月号 数年前のこと、当時中3生H君は「3分間セラピー」で聞いたことを11月頃から実行して、夏休み頃の成績では合格可能性が低かった第1志望校に見事合格しました。そのH君が、受験前の1月頃いつものように塾に来て「はい、ツイてます」と言った後「学校のト... 2023.12.12 一立タイムズ
一立タイムズ 一立タイムズ R5年10月号 NHK朝の連ドラで主演を始め数々のテレビや映画に出演している女優・岩崎ひろみさんが来塾しました。夏期講習中の7/28に当塾で「仕事を楽しむWEBマガジン」取材のため、1時間ほど私(塾長)とのインタビュー対談を行いました。 閲覧の対談内容はご... 2023.10.02 一立タイムズ
一立タイムズ 一立タイムズ R5年9月号 お盆休みに立ち寄ったところで、私がかつて読んだ本で見たことのある文字に出会い驚きと同時に、本と同じだったので感動しました。右の写真ですが、額に入って壁に飾ってありました。これは奈良・春日大社の元宮司であった葉室賴昭氏の揮毫です。 50歳を過... 2023.08.24 一立タイムズ
一立タイムズ 一立タイムズ R5年8月号 周りの人からの「注意・忠告の言葉」に反発を感じストレスになることも多い年代です。「心の余裕は、経済的余裕をもたらす」と6月の面談のときにお伝えしましたが、塾生にとってこの夏休みは「余裕」を意識してもらうことを話し、行動に反映できるようにしま... 2023.08.04 一立タイムズ
一立タイムズ 一立タイムズ R5年7月号 保護者の皆様には面談セラピーへお越しいただきありがとうございます。今回は中学生へ毎回話す「三分間セラピー」を模して、最初の数分間を夢実現や目標達成についてお伝えさせて頂きました。保護者の皆様が描いている「お子様の最高の状態」を実現できるよう... 2023.06.23 一立タイムズ
一立タイムズ 一立タイムズ R5年6月号 <お知らせ>一立学習塾でインスタグラム始めました。運動会準備で学校の先生から理不尽なことばかり言われてストレスマックスで勉強にも集中できない中学生。「今日の3分間セラピーはきっとためになるよ」と言って話し始めました。あるCA(キャビンアテン... 2023.05.23 一立タイムズ
一立タイムズ 一立タイムズ R5年5月号 今週のこと。「春休み中の学校課題が終わらないので、今日はその課題をやってもいいですか?」と中学生が言ってきました。「4月中旬の今まで何もしていなかったの?」と尋ねると「新学年で学校の先生が代わって、提出がなくなるかもと期待していましたが、先... 2023.05.15 一立タイムズ