一立タイムズ

一立タイムズ

一立タイムズ R4年11月

「世界一になる!」と目標を掲げて仲間3人で1973年に日本電産を設立し、「できる、できる」を口癖にして、現在世界一の総合モーターメーカーの創業者であり会長の永守重信氏。 社員が取引先からの無理難題に「そんなもの、できません」と萎(しお)れて...
一立タイムズ

一立タイムズ R4年10月号

「最近幼稚園児の娘が死ねという言葉を覚えて」という記事を読みました。お母さんが朝の支度で忙しいときに、自分の言うことを聞いてくれなかった苛立ちで「お母さん、死ね」と。「わかった。死ねばいいんでしょ」と、そのまま外へ出てエントランスへ行こうす...
一立タイムズ

一立タイムズ R4年9月号

今週火曜日、当塾で漢字検定を実施しました。例年中学生は全員受検で、読解力の基礎である漢字を習得していきます。当日は検定時間の4時間以上も前に塾に来て漢検学習をした生徒も数名いました。また、検定日5日前から塾で毎日5時間以上漢検学習する生徒も...
一立タイムズ

一立タイムズ R4年8月号

夏休みに入った先週のことです。中学生Nちゃんが、「お友達のお家が大変なんです。どうしたらいいですか?」聞けばかなり深刻な様子。私は答えました。「それは、先生にはどうにもなりませんし、お友達思いのNちゃんにもどうすることもできません。物事には...
一立タイムズ

一立タイムズ R4年7月号

保護者様の皆様、先週は「面談セラピー」にお越し頂きありがとうございました。今回は「ありがとう」の語源や使われ方を共有させて頂きました。お渡したプリントで思い起こして頂けると嬉しいです。私たち人間を木に例えるなら、心は「根」 生活習慣が「幹」...
一立タイムズ

一立タイムズ R4年6月号

お知らせ大学入試は毎年のように変化し大学独自形態入試もあり、高校での進路指導も全てを把握することは困難になっています。当塾でも変化に対応するため生徒・保護者様に有益な情報を積極的に集めています。毎月開催のピコラボ会議でも大学入試に関して有益...
一立タイムズ

一立タイムズ R4年5月号

毎月開催の「PICOラボ会議」で、以前予備校講師より「大学受験を目指す高3生が、4月時点の志望大学を実際に受験できた人は4%です」と聞いたときは驚きました。4月では志望大学が憧れや希望なので、実力に見合っている人の方が少ないことは確かです。...
一立タイムズ

一立タイムズ R4年4月号

先週のこと、「学校では大きな声でうるさいと言われるくらい話すのに、塾ではちっちゃな声になっちゃう」という中学生。同じ日、「入試で面接があるのは嫌です。上手に話せないから」という高校生。 この二つのことには共通する点があるような気がします。自...
一立タイムズ

一立タイムズ R4年3月号

県立高校入試の一週間前の今週、プレテストでできなかった数学で解説を見て理解しようとしていたT君。しかし解説を見てもわからない…「この時期、解説見ても理解出来ない問題はやらなくていいよ。教えてもらっても次にできる可能性は低いので、その時間を他...
一立タイムズ

一立タイムズ R4年2月号

ここ数か月前から、そろばんのベーシックトレーニングとスキルトレーニングについて、zoomを使って毎月行われるピコ勉強会で全国の教室事例紹介として発表されています。小さな子にはベーシックトレーニングに重点をおく(あいさつ、靴をそろえる、トイレ...